パソコンゲームを快適にプレイできるモード

セキュリティソフトのゲームモードセキュリティソフト豆知識

パソコンゲーム中に「セキュリティソフトのポップアップ通知に邪魔された」、「ウイルス検査が始まって動作が急に遅くなった」といったことはありませんか?

セキュリティソフトには、フルスクリーン(全画面モード)で作業をする時に、「緊急でないポップアップ通知」や「セキュリティ検査スケジュール」を一時的に停止させる機能が搭載されています。もしご存じなかった場合は、ぜひ利用してみてください。

※もちろん、ゲームプレイに限らず、プレゼンテーションや、集中して作業したい際にも便利な機能です。

スポンサーリンク

ウイルスバスター クラウド

機能名称 : サイレントモード

[メーカーページ記載内容]
「サイレントモード」とは、緊急でない通知や指定したプログラムを停止することにより、仕事やゲームに集中できる環境を提供する機能です。

カスペルスキー セキュリティ

機能名称 :ゲームモード

[メーカーページ記載内容]
ゲームモードが有効になっている場合、ゲームなどの全画面で表示されるアプリケーションを実行中、カスペルスキー製品によるスキャンとアップデートは実行されず、通知も表示されません。これにより負荷が軽減し、目障りな通知も表示されません。

ESET インターネット セキュリティ

機能名称 :ゲームモード

[メーカーページ記載内容]
ゲームモードとは、ESETプログラムによる保護を継続したまま、一時的にCPUの使用量を最小化する機能です。この機能を有効にすることで、すべてのポップアップ通知やスケジュールタスク(検出エンジンのアップデートや定期スキャン)などを一時的に停止することができます。
 ゲームモードの有効時、コンピューターはリアルタイムファイルシステム保護(ファイルの読み込み / 書き込み / 実行時にファイルを検査します。)で守られていますので、セキュリティ上の問題はありません。ただし、長時間ゲームモードが有効の状態が続くと、スケジュールタスクがおこなわれず、セキュリティレベルが低下する可能性があります。このため、ゲームモードは必要な場合のみ有効にすることを推奨します。

ノートン360 デラックス

機能名称 :サイレントモード

[メーカーページ記載内容]
ゲーム中やストリーミング視聴中、警告やバックグラウンドタスクを一時停止する機能があります。この機能により PC パフォーマンスへのノートンの影響を最小限にできます。

 

ノートンに関しては、さらにゲームプレイに特化したラインアップ「ノートン 360 for Gamers」がダウンロードで販売されています。このラインアップは、「ノートン360 デラックス」に、ゲームパフォーマンスを最大限に向上させる「ゲームオプティマイザー」という独自の機能が追加搭載されています。ただし、「ゲームオプティマイザー」が利用できるのは、4 つ以上のコアプロセッサが搭載された Windows だけですのでご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました